普通の塾とはちょっと違う少人数定員制教室です! ~特に算数・数学に強い教室です~

無料体験・お問合せはコチラ

=03-3644-8780受付時間(月~日)9:00~21:00

子どものスマホ、動画、ゲームをどう考えるか?

2021.01.21 つぶやき

子どもが没頭して親御さんが困ることが多いのが「スマホ、動画、ゲーム」ですね。

その次くらいに漫画かな(笑)

いろいろな考え方があると思いますが、これらは決して「害」のみではないと思います。

使い方によって」は非常に優れたツールになりえるでしょう。

ただ、その「使い方」が課題です。

少なくとも小中学生でこれらをうまく使える子はほんの一握りだと思います。

なので、親御さんや周囲の大人が使い方を教えたり、時には制限したり、約束事を決めたり、など、何かしらかかわることは大切だと考えます。

そのかかわり方はご家庭によっていろいろありますね。

ぼくが参考にしたくなるようなアイディアをお持ちのご家庭もあります(^^)

一番いいのはそのご家庭やその子にあったかかわり方でしょうね。

PS.親御さんからご相談いただいて、テストが終わるまでぼくがお子さんのスマホを預かっていたこともあります。

また、別の子で、本人から「先生、私にわからないようにパスワードを設定してロックをかけてください」と言われてロックをかけたこともります(笑)

特に中学生などは多くの子が、自分でも「このままじゃいけないな」と頭ではわかってるけどやめられない・・という感じでしょうね。小学生はまたちょっと違うでしょうね(^^)