日常生活が大切ですね
2017.02.02
教室日記
「今年一番がんばること」
という作文で小学生2年生がこんなことを書いてきました。
「今まで朝6時半に起きていたのを、
今年は6時に起きるようにします。
なぜなら、早く起きると朝ランもできるし、
朝ランすると外の気温が
わかるから着ていく洋服も選べるからです。」
「ん?朝ラン?」
小学生のころ自称「朝練」をしていた本井は、
まずここに反応しました(笑)
よく話を聞いてみると、
朝6時に1人で起きて、
1人朝ラン(サッカーのリフティングが多いらしい)し、
朝食をとり、ニュースを見て登校するそうです。
「1人で起きる」
「ニュースを見る」
そんなところも反応しましたが、
一番「へー」と唸らされたのは
「朝ランすると気温がわかるから着ていく洋服を選べる」
という点。
親に洋服を選んでもらっている子はいないでしょうか?
「ママ~、今日寒いかな~?」と聞く子いますよね?
「今日なに着ていけばいいかな~?」と聞く子もいるのでは?
外に出て自分で気温を感じて着ていく洋服を考えるなんて、
うーん、すばらしい!
ちなみにこの子、
勉強もスポーツもすごくがんばり屋さんです。
日常生活がいかに大切か、
改めて考えさせられましたね~。