普通の塾とはちょっと違う少人数定員制教室です! ~特に算数・数学に強い教室です~

無料体験・お問合せはコチラ

=03-3644-8780受付時間(月~日)9:00~21:00

あれ?と気づくことが大切

新年あけましておめでとうございます。
本年もより楽しく学べる教室や問題を作ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今回は生徒が解いた答案をUPしてみますね。
2年生の答案ですが、2か所間違いがあります。
「たし算ひき算くらいは正確に!」
と言われれば、そりゃそうですが、
今回注目したいのは「間違え方」ですね。

いくらたし算ひき算といっても、
人間ですから間違えをゼロにはできません。
そこで大切なのが、「気づく」ことです。
「75+269=844」という自分で出した答に、
「こんな大きな答になるはずがないだろ!」と
突っ込めるかどうかです。

実はこのように大きく外れた答を書いてしまうケースって
意外と多いんですよね。これはただ「たしかめをしろ!」
と言っても気づきません。
もちろん、たしかめのポイントもありますが、
本質的な理解を深めるのが一番!そんな気がします。

算数が得意な子は「大きくずれる答」が少ない気がします。
すっごく得意な子は「正解」と「解けない」が大半を占める気がします。

■TCC新プリント形式の問題です(笑)

IMG_1453