数の天才パズルを2年生がこう解いた。
TCCクラブの考えるパズル【数の天才】を2年生が20分試行錯誤して解いてきました。よく試行錯誤していたので3ポイントあげました。
う~ん、それにしてもよく考え抜いたな~。
【数の天才 問題】
『3,4,5,6,7』の5つの数字に単位(m、cm)をつけて1回ずつ使い、+、-のいずれかでつなげて、答が『1039cm』になる式をできるだけ多くつくりなさい。数字はバラバラに使っても、21や234のように2桁以上の数として使っても良いです。( )や√(ルート)のように中学校以降習うものは使ってはダメです。順番を入れ替えてできる式は同じとします。
【2年生の答】
3m+7m+45㎝-6㎝=1039㎝