春の「もーれつ勉強会」3日間やりました!
2021.04.05
オプションコース
3月29日、30日、31日の3日間8時半~15時まで、今回は新小2から新中3まで「のべ30名」が参加しました。
3日間参加して約20時間弱もーれつに勉強した強者もいました(笑)
全員ほんとによく勉強しましたが、中でも特に印象に残っている子を紹介します。
「6時間半も勉強するのつらいなー」と言っていた子も少なくないと思いますが、教室に来てしまえば全員集中します。集中力が切れかかっても一声かけるとピリッとします。普段とはまた違う学習効果があってイイね。
◆低学年Aさん
初の参加で、普段の様子を見ていても、(もしかしたら途中でくじけるかも?)と思っていましたが、ぼくの想像をはるかに超えるがんばりを見せました。さすがに最後の1時間は少し集中力が切れましたが、それまではよく集中してもくもくと問題と向き合ってましたね。good!
◆低学年Bくん
小1から毎回のように参加してきたBくんの集中力はずば抜けてすごかったです。新中3の子と比べても全く見劣りしませんでした。休憩時間中もピシッと座ってだらける様子も全くなかったですね。現学年からして難易度の高い問題を解いているにもかかわらず、他の子の2倍くらいは解いていたと思います。good!
◆中学生Cくん
3日間で20時間弱「もーれつに」勉強しました。特に苦手な教科を集中的に勉強しました。苦手教科を3日間勉強するだけでもすごいこと。しかも集中力を切らさず「もーれつに」勉強している姿を見て、「どう考えても苦手教科じゃないでしょ?」と思うほどでした(笑)good!