Q どのくらい算数(数学)が得意になりますか?
◆よくあるお問合せ、小学生編です。
Q どのくらい算数が得意になりますか?
A 1人1人個性も違うので一概には言えませんが、おおよそ下記のようなレベルくらいになる子が大半です。
・元々算数が苦手な子
→「自分は算数が得意」と自信がつき、学校でも「算数が得意なグループ」に入るくらいにはなります。中学生になると、数学で学年平均より20点~30点くらい高得点をとることはできます。TCC入会時は算数が苦手だったのに、高校では理数コースに進むほどになった子もいます。
・元々算数が得意な子
→学年でトップレベルの力がつきます。中学受験に出るような問題への対応力もつき、中学受験対策を優位にすすめることができます。中学生になると学年平均が50点台のテストでも、90点~100点をコンスタントにとることができます。模擬試験では偏差値70を超え、高校受験では「武器」になります。中には小3くらいで小学校の算数を一通りマスターし、小学校を卒業するころには中3の数学までマスターする子もいます。計算だけではなく図形、関数など全てですね。TCCの卒業生で某有名最難関中学に合格した子は「TCCで小1から学んだ算数のおかげです!」と喜んでましたね(笑)