普通の塾とはちょっと違う少人数定員制教室です! ~特に算数・数学に強い教室です~

無料体験・お問合せはコチラ

=03-3644-8780受付時間(月~日)9:00~21:00

第1回アウトドア活動記

6月19日(日)朝5:00 

「雨が降っていませんよーに!」「降っていませんよーに!」

祈る思いでカーテンを開けると雨があがっていた。

「よっしゃ!」

待ちに待った、記念すべき第1回アウトドア活動がやってきた。

その記念すべき1日を記しておきますね。

8:30  教室下集合。

8:40  2人1組で出発。徒歩 → 電車 → 徒歩 で釣りスポットを目指す。

  自分で切符を購入し、自分で自動改札を抜ける。

  意外と大半の子供が初体験。↓

blog_import_4ff405ce0076f

9:10  隣駅に到着し、川に向かって歩き出す。

      途中ダンゴムシやトカゲと戯れながら川を目指す。

9:50  挫折しかける子どもがいたが、なんとか歯を食いしばって自力で釣りスポットに到着。

10:00 釣り開始。

      最初2人が続けて釣れたものの、その後なかなか釣れない・・・。

      エサを赤虫からミミズに変えてみたり、いろいろ試してみるものの、釣れない・・・。

      後半やっとのことで男の子がそこそこのサイズを釣り、女の子が小魚を網(!?)でゲット。

      終わってみれば、手長エビ3尾、小魚5~6尾。

      子どもたちにとっては、少々悔しさが残る結果。

      今回釣り初体験、という子どもも多かったので、もっと、もっと、釣らせてあげたかった。

      でも、自然を相手にする場合、なかなか計算通りにはいかないのも仕方がないかな・・・・。

      「簡単に釣れないからおもしろい」と自分に言い聞かせながら次のBBQ広場へ。

  この日は大潮。

  水がひいており、ぬかるんだ岩場が露出していたため、

  子供には危なくて川に近づくことができなかった。↓

blog_import_4ff405ce775db
blog_import_4ff405cf238fc

13:00 BBQ

      クラブ生の親御さんの親睦会

以前しゅうまいを教えてくれた知人が今度は

      チョコフォンデュ

      をだしてくれた。

      大人も(主にお母さん方)、子供も、大喜び。

      この方のお子さんがこのたび入会してくれたので、

      もといTCCクラブ総料理長をお願いしようかな。

15:00 IQ犯人捜しゲーム

    

      2チームに分かれて、問題を解き、暗号を解読し、最後に犯人の手がかりに

      たどり着くというゲーム。

      上級生の隊長を筆頭にみんなで力を合わせて考える。

 

      後半、子供だけでは歯が立たないレベルの問題も含まれており、

      「お助けマンカード」で親御さんも参戦。

      子供と大人で1問を解くという異様な盛り上がり。

      親子で頭を抱える。親子で悩む。親子で議論する。

      暗号解読 → 考える算数問題(学年別) → 暗号解読

    → 算数クロスワード → 世の中クロスワード  

    → 犯人の手掛かり → 「み み み ず い ろ」

      最後の犯人の手がかりは2週間も前からクラブ生の親御さんと打ち合わせをして、

      「耳に水色のピアスをしてきてください。」とお願いしてきたのに、

      「み み み ず い ろ」を解読して逮捕!ではなく、

      「目があったら笑ってたから犯人かな、と思って逮捕した。」

    だって・・・・・。

      なんともしまらないオチだったが、子供たちには相当楽しかったらしいので良しとしよう。

  チームで暗号解読中。 ↓

blog_import_4ff405cf99e3d

17:00 すいかわり

      子供13人が次々とチャレンジ。

      そして豪快に食べる。食べる。食べる。

  ??なんですいかに紐が・・・・・。 ↓

blog_import_4ff405d052dd5
blog_import_4ff405d1586d7

18:30 表彰式

      IQ犯人捜しゲーム 優勝チームの表彰

      5月MVPの表彰  ↓

blog_import_4ff405d1c5204

   そして、子供たちお待ちかね。

   今回のアウトドア活動のポイント。

   今回は10ポイントゲット!

   通算100ポイントに到達した子供が2人でた。

   おめでとう!  ↓

blog_import_4ff405d29b826

   最後の記念撮影

   盛りだくさんの一日。

   さすがに疲れ切っている子供もいるな~(笑)。

   でも楽しかったね。

   また行こう!  ↓ 

blog_import_4ff405d32d046
19:00  解散