普通の塾とはちょっと違う少人数定員制教室です! ~特に算数・数学に強い教室です~

無料体験・お問合せはコチラ

=03-3644-8780受付時間(月~日)9:00~21:00

コラム一覧

【イベント】みんなのパズルあそび!

コロナ禍でなかなか実施できなかった教室内でのイベントを実施しました。 「みんなのパズルあそび」 年中から小6まで22人がソーマキューブ、タングラム、Tパズル、+パズル、Hパズル、三角パズル、四角パズルなどで脳に汗をかきました。 「できない!できない!」と連呼しながら試行錯誤する子、黙々と試行錯誤する子、友だちとおしゃべりしながら試行錯誤する子、といろんな子が参加しました(笑)   続きはこちら.....

粘り強い子はあとで必ず伸びる

前年の中3生、みんな受験勉強を最後までやり切りました。 終始順調だった子は1人もいませんが例年通り多くの子が第一志望の高校に合格しました。 第二志望の高校になった子は悔しかったと思いますが、それもいい経験。この1年ですごく成長したのは間違いないので今後必ずいきてくるはずです。 公開模試や定期テストでいい結果が出て喜ぶこともあれば、がんばったわりに結果が出ずに落ち込むこともありまし  続きはこちら.....

LINE生Aさん 64日連続学習 記録更新!

LINE生で算数を勉強している小学生Aさんは平日は1又は2ページ、土日は2ページと自ら決めて2月上旬から取り組んできました(LINE生は1人1人にあわせてペースを作ります)。 4月6日時点で1日も欠かさず「64日連続」このペースで勉強を継続しています。 旅行先でも勉強してLINEで送ってきました(笑) この「継続する力」は素晴らしいですが、Aさんのさらにすごいところは「家で1人の  続きはこちら.....

【WBC】侍ジャパンが勝てばポイント倍増?

WBC(ワールドベースボールクラシック)で侍ジャパンが圧倒的な強さで準々決勝進出を決めましたね! サッカーのワールドカップに続いてポイント倍増企画! ①日本が勝ち続けている間は解いたプリントのポイントを2倍にします! ②日本が優勝したら3月の天才ゲームの回数を2倍にします! 決勝は3月21日、みんなで侍ジャパンを応援しよう!  続きはこちら.....

【LINE生】算数・数学、英語、国語、理科、社会とラインナップが充実しました!

算数・数学、英語、国語、理科、社会とLINE生コースが充実しました。 ある教科は教室生、別のある教科はLINE生、という学習形態も可能です。 1か月お試し(入会金・教材費不要)もできますので、気軽にお問合せください。 ◆LINE生のポイント ・その子にあった学習のレベル・ペースメイクをします。 ・学習予定日を決めて継続できるよう声かけします。 週に1~3日くらい  続きはこちら.....

15歳B君の決断

TCCの中3生たち、志望校合格目指してがんばっています。 紆余曲折あった子も少なくないですが、合格に向かって今まさにスパートの時期です。 そんな彼らを見ていたら昨年の中3生たちを思い出しましたので、そのうちの1人B君をご紹介します。   B君の受験の思い出といえば… 志望校をどこにするかですったもんだあったことかな(笑) B君は中1のころから行きたい高  続きはこちら.....

2023年「自分の考えを大切にする」

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   TCCの高校受験生たちもいよいよ正念場。「自分が納得して後悔なく進学」がTCCクラブのモットーです。全員そうなるよう指導、サポートしていきます。 検定も目白押し。TCCなんでも検定、算数・数学検定、英語検定、漢字検定。全員合格目指してがんばりましょう。 これらのように結果が伴う勉強も  続きはこちら.....

11月の天才ゲームは「天才ボール」

勉強をがんばった子へのご褒美「天才ゲーム」 11月は「天才ボール」 10年前に2日かけて作りました(笑) 月チャレを 1教科クリアした子 1回! 2教科クリアした子 3回! 3教科クリアした子 6回! 300ポイント近くだした子が今のところ最高かなー。 さあ、みんな12月もガンガンクリアしよう! ↓↓ある男子の動画、さあ、何ポイントかな~(笑)  続きはこちら.....

【サッカーワールドカップ企画】日本代表が勝ち続ける間はTCCポイント2倍!

早朝からしびれる試合でしたね。 ドイツに勝利したものの、コスタリカに敗れてもう後がない、しかも相手はスペイン。 「これはさすがに厳しいな~」と多くの人が思ったはず。 でも戦っている選手はそうではなかったということ。 TCCの子たち、特に受験生にはよく言いますが、 なにごとも… 「だめかな、無理かな」と思っているのにいい結果がでるはずはない。 「大丈夫、でき  続きはこちら.....

教える側が常に考え続けることで100通りの個性が伸びる

10年以上、園児、小学生、中学生、高校生を教えてきて思うことはたくさんありますが、そのうちの1つ。 魔法のように学力を伸ばす方法はなく、その子をよく見て、粘り強く教え、何より「教える側」が常に考え続けないとダメですね。 子どもは100人いたら100通りの個性があります。 Aさんでうまくいったからといっても、Bさんでうまくいくとは限りません。 ある時期はやる気満々でも、それが  続きはこちら.....