|
|
|
|
自分で考える力を育てたい!
子どものうちに育てたい学力
とはどのような学力でしょうか?
すぐ解ける簡単な問題を速く処理する学力でしょうか?
それとも、物知り博士と言われるような知識力でしょうか?
いえ、これらはいつでも育てられると考えます。
子どものうちに育てたい学力は、
「正解が分からない問題や課題を試行錯誤して自分で考える力」
ではないでしょうか。
試行錯誤を繰り返すことにより
自分なりの答えをだしたときの達成感を知り
やり方や考え方は1つじゃない楽しさを知り
「考えればなんとかなる」可能性を知り
そして、どんな難題にも立ち向かうことが
できる自信と勇気が育ちます。
そんな子どもの頃に育った「自信と勇気」が
子どもたちの【未来を切り拓く力】となるはずです
TCCは、こんなお子さんにおススメ!
- 考える力をつけたい子
- 特に算数、数学をもっと伸ばしたい子
- 英語、作文、漢字も得意になりたい子
- 中学受験に備えて年長や低学年から算数を得意にしたい子
- 定期テスト・高校受験に向けて数学・英語をもっと伸ばしたい子
- 楽しく勉強したい子
- 先生に質問するのが苦手な子
- その子にあったレベル、ペースで力を伸ばしたい子
- アットホームな教室で学びたい子
- 家だとあまり勉強しない子 → 教室生向き
- 教室に通いたくない子 → LINE生向き
- 論理的に考えるトレーニングをしたい子
- スポーツや他の習いごとと両立したい子
- 事情があって学校に通えていない子、休みがちな子(不登校その他)
TCCニュース
- 2023.05.15【イベント】みんなのパズルあそび!
- 2023.04.18粘り強い子はあとで必ず伸びる
- 2023.04.13【中学生向け】勉強の仕方、内申の上げ方勉強会
- 2023.04.11TCCクラブ12周年クイズやるよ!
- 2023.04.11【感謝】TCCクラブ12周年~TCCクラブの卒業生たち、たくましく成長しています!
- 2023.04.07LINE生Aさん 64日連続学習 記録更新!
- 2023.03.14【WBC】侍ジャパンが勝てばポイント倍増?
- 2023.02.09「子どもはなぜ勉強するのか?」はよくわからなくていい
- 2023.02.08【春期講習/入会金不要/年長~中3】もーれつ勉強会、1か月通学・LINE生【算数・数学・英語】
- 2023.02.07【LINE生】算数・数学、英語、国語、理科、社会とラインナップが充実しました!
一覧へ ≫